新社会人必見!?Facebookのお友達管理術

Image

上司からFacebookの友達申請をされたら?

まとめ記事か何かで、この春から新社会人となった人が「上司がFacebookの友達申請とかしてくんだけど、マジうぜぇ」なんてぼやいているのを見ました。

私は上司にもずけずけと思ったことをいうタイプだったので(だから、サラリーマンに向かなかったんですよね……)なかなか想像しづらいのですが、多くの人にとってFacebookのお友達管理は頭が痛いもののようです。

なので、Facebookには細かくプライバシーを設定できる機能がかなり以前から実装されていました。でも、半年くらい前に大きく仕様が変わったようなので、今日は今現在の仕様での管理方法をご紹介します。

●Facebookでお友達になっても相手の投稿をニュースフィードに表示しない方法

最近では「オジサン、オバサンのSNS」とか「リア充自慢が耐えられない」などと、あまりポジティブな評価を受けないFacebook。それでも、依然として世代や国を超えてつながるには圧倒的に便利なツールです。

実際にどう使うかどうかはともかく「アカウントは持っていません」は上司に対する言いわけにとしてはちょっと苦しいように思います。(そんなこといったら「ダメだなー、今すぐ作りたまえ」なんて言われちゃいそうです…)

そこで、友達申請は承認しつつ、相手の動きを見ないで済む方法というのがちゃんと用意されています。

該当者のページに行って、(実際のお友達のページを出すのはアレなので、ここではFacebookページを使います)「フォロー中」のボタンをクリックすればそれだけでOK。もうこの人の投稿がニュースフィードに流れてくることはありません。

FacebookImage

また、ニュースフィードの投稿からも同じ操作ができます。

Facebook Image

右上の小さい矢印みたいなのをクリックして、

FacebookImage

「○○さんのフォローをやめる」をクリックすればOKです。

●自分のFacebookへの投稿を特定の人のニュースフィードに表示させない方法

ちょっとこれ、自分がやられているとしたらかなりイヤだなーと思うんですが、自分のFacebookへの投稿を特定の人のニュースフィードに表示させない、という機能もFacebookには実装されています。

FacebookImage

右上の「プライバシーショートカット」をクリックすると「私のコンテンツを見ることができる人」という項目があります。

それを選んで、

FacebookImage

「投稿の共有範囲」で「その他のオプション」をクリックします。

FacebookImage

さらに「カスタム」をクリック。この時、友達リストも表示されるので、特定の友達リストにだけ公開する、ということも可能です。

FacebookImage

カスタムプライバシー設定では、公開する人と公開しない人をリストや個人単位で細かく設定できます。

また、投稿ごとに公開範囲を変えることができるのはよく知られていると思いますが、

FacebookImage

こちらも「カスタム」を選択すると、

FacebookImage

こんな感じで、細かく設定することができます。

●Facebookのニュースフィードは「交流度合い」を考慮する

ご紹介してきたように、Facebookはかなり細かく見る人、見ない人、見せる人、見せない人を設定できます。

でも、お互いに交流(「いいね」やコメントなど)がなかったり、共通の友達があまりいなかったりする相手の投稿は自然とニュースフィードには流れてこなくなります。

投稿への反応を強要するような人でなければ、上司というだけですぐにフォローを外したりせず、ひとまずそのまま様子を見るのもいいかもしれません。思わぬ面を発見して好感が持てた、なーんていうことが起こるとステキですよね。

●ちなみに、私の場合

Facebookは私がフリーランスになってから日本で普及したので、「上司に申請されて困った」という経験は幸いまったくありません。

1年間サラリーマンに戻った時も勤める以前にすでに友達になっていた、という関係だったので、やはり「困る」ことはありませんでした。

で、「この人と今後付き合うことはないな」と思えば、友達のままフォローを外す、なんていうまどろっこしいことはせず、すっぱり友達解除!です(笑)

さらに、投稿も基本的には「全体に公開」です。人の顔が写っている写真などはもちろん関係者だけに公開しますが、Facebookの公開制限機能を使うのはそういう時だけです。

なので、私のお友達のみなさん!こんな記事を書いてはいますが、あなたに見せていない投稿なんてものはありませんから!そこはご理解のほど、お願いしますね♪

「えー、でも最近ねこりんさんの投稿見てないよー」という方!私の投稿への「いいね!」が足りないからだと思いますので、その辺りもどうぞよろしくお取り計らいのほど、お願いいたします。(笑)


The following two tabs change content below.

中野 志穂(ねこりん)

IT業界に身を置くようになって10余年。最近は主にギーク中国語講座のねこりん。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です